導入・活用事例
- 業務量削減 / 効率化 -
業種別
課題別

飲食
投資としての「ファンくる」、レポートの多さと納品スピードで優れたコストパフォーマンス
株式会社大髙商事取締役 長島 様
店長 川村 様
店長 川村 様
ブランド:じげもんちゃんぽんなど
導入店舗:9店舗
導入時期:2018年7月

飲食
使わない理由はない。提出された写真はオペレーションチェックに役立っています。
株式会社ワラカド社長 島田 様
ブランド:⾁と⽇本酒バル ワラカド、錦⽷町焼⾁ 才色兼備など
導入店舗:6店舗
導入時期:2019年12月

美容
自社ブランディングのPDCAに活用しています
美的感覚集団 美髪堂株式会社CEO 鈴木 勝裕 様
ブランド:Beautissimo
導入店舗:5店舗
導入時期:2019年12月~

美容
アンケートが届くのをいつも楽しみに!店舗内コミュニケーションも増え、改善スピードが早くて助かっています!
株式会社MIRROR BALL代表取締役 中野剛志 氏
ブランド:tocca など
導入店舗:36店舗
導入時期:2019年9月~

飲食
PDCAのスピードアップを実現するツールとして活用。店舗改善速度の上昇を実感。
株式会社そらFCライセンス事業部長 兼 飲食事業部統括マネージャー 岩井 俊樹 氏
ブランド:Azzurro 520・焼鳥佐田十郎・うっとり など
導入店舗:28店舗
導入時期:2017年2月

飲食
来店後、すぐにレポートで振り返りができます。
株式会社ニュールック 代表取締役 金本 重徳 氏
ブランド:もつしげ、のげとりとん、野毛ホルモンセンター など
導入店舗:20店舗
導入時期:2016年2月