今すぐ資料請求(無料)

顧客満足度調査「ファンくる」その事業の改善点は顧客が知っている。トライアル受付中!

導入企業の声

今の状況でお客様に何を提供すべきか?ファンくるのレポートで具体的なヒントを得ています
今の状況でお客様に何を提供すべきか?ファンくるのレポートで具体的なヒントを得ています 株式会社Be DREAMERs
運営店舗数:9店舗
お客様の声なくして良い店舗運営はできない。「ファンくる」を導入することは店舗状況の物差しになる
お客様の声なくして良い店舗運営はできない。「ファンくる」を導入することは店舗状況の物差しになる 株式会社魁力屋
運営店舗数:124店舗
お客様の声や写真から店舗の「傾向」が見え、優良な情報が得られてありがたいです
お客様の声や写真から店舗の「傾向」が見え、優良な情報が得られてありがたいです 株式会社七葉
運営店舗数:81店舗

企業に聞いた!
ファンくるを選んだ8つの理由

低コストで導入できる
低コストで導入できる 業界最安値のレポート費用で、顧客満足度調査(CS調査)を実施できます。
集まるアンケート数が多い
集まるアンケート数が多い 毎月複数のレポートが集められるので、偏りなく状態を把握することができます。
アンケート結果が早く出る
アンケート結果が早く出る レポートがタイムリーに届くので、すぐ改善を実行することができます。
お客様の本当の声が分かる
お客様の本当の声が分かる 一般消費者が自ら選んで来店するため、よりリアルな意見を集めることができます。
写真で質をチェックできる
写真で質をチェックできる 商品やお店を写した写真を使った品質調査もできるので、より正確に状況を把握できます。
スタッフの評価にも使える
スタッフの評価にも使える お客様の声を客観的なスタッフ評価としても活用でき、評価の偏りを防ぐことができます。
教育のコストが抑えられる
教育のコストが抑えられる 現場でもお客様からのフィードバックを確認できるので、効率的にPDCAを回せるようになります。
店の差別化にも使える
店の差別化にも使える 体験したお客様が再来店したいと思ったポイントが分かるので、強化すべき強みが見つかります。

充実のサポート体制

豊富な知識を持ったスタッフがお客様をサポートいたしますので、
顧客満足度調査が初めての方も、他社のサービスをうまく活用できなかった方でも、
安心してご利用いただけます。

※以下の内容は一部費用が発生いたします。詳しくはお問い合わせください。

調査の目的のすり合わせと目的にあったアンケート設計をサポート
調査の目的のすり合わせと目的にあったアンケート設計をサポート アンケートは思い付きで聞きたいことを聞いても意味がありません。
集めたお客様の意見をどう活用したいのか?何を解決したいのか?と調査を行う目的を擦り合わせた上で、最適な設計を行ったアンケートをご提案いたします。
アンケートの収集や集計に特別なオペレーションは発生しません。
アンケートの収集や集計に特別なオペレーションは発生しません。 アンケート設計後7日~10日ほどでユーザー向けサイト「ファンくる」にて掲載を開始します。
ファンくるのユーザーがお店を選んで、調査前提で来店するので、お店での「アンケートのご協力のお願い」など新たなオペレーションが発生することはありません。
また、結果は管理画面に自動で集計されるので、表計算ソフトなどを用いた別途の集計作業は一切発生しません。
改善スケジュールの作成
改善スケジュールの作成 ご相談の上で、アンケートの結果を元にした具体的な施策を記した「店舗改善年間スケジュール」を作成いたします。
貴社内での活用説明会 ファンくるの活用が円滑に進むよう、担当者による実際の画面を使ったレクチャーとワークショップを開催いたします。
定期的な活用フォロー 活用状況を見ながら、効果的な改善のためのフォローを定期的に実施いたします。

最短7営業日で
調査を開始!

ご依頼から最短7営業日で調査を開始
更に調査開始から最短3営業日で、初回のレポートを納品できます。

初回面談
STEP.1 初回面談
導入条件確定・合意
STEP.2 導入条件確定・合意
調査開始
STEP.3 調査開始
レポート納品
STEP.4 レポート納品

会社情報

代表取締役社長 山口敬人

代表取締役社長
山口敬人

社名
株式会社ファンくる
創業
2004年8月26日(設立 2017年5月15日)
従業員数
86名
資本金
1億円
決算期間
6月末日
取引銀行
りそな銀行
事業内容
  • 来店客調査「ファンくるCR」の運用・開発
  • 消費者モニター調査「ファンくるMR」の運用・開発
  • 販促・店頭調査「ファンくるPR」の運用・開発
  • 従業員満足度調査「ファンくるES」の運用・開発
  • 体験型情報サイト「ファンくる」の運用・開発
  • インターネットリサーチ/マーケティング支援

ファンくるを使って
改善箇所を把握・改善し、
売上アップ!

「ファンくる」は、一般のお客様があなたのお店に来店して、料理、接客、清潔感などを評価。
お店の良いところや改善が必要なところをアンケートで効率的に収集できるサービスです。
集まったアンケートをもとに具体的な改善案を導き出せます。

管理画面で一括確認
管理画面で一括確認 調査の結果は管理画面で一括で把握できます。総合スコア、オペレーションスコア、ブランドスコアと顧客満足度を要素に分けてスコア化。お店の状況を簡単に把握することができます。
改善箇所も瞬時に把握
改善箇所も瞬時に把握 改善が必要なポイントも管理画面で簡単に把握できます。マネージャーだけでなく現場のスタッフでも把握でき、スムーズなお店の改善が行えます。
改善箇所は具体的に分かる
改善箇所は具体的に分かる お客様の評価コメントを閲覧できるので、「スタッフが笑顔ではなかった」、「お料理の飾り付けがメニューの写真と違った」など、改善ポイントが具体的に分かります。
全てスマホで完結
全てスマホで完結 ファンくるの管理画面は全てお手元のスマートフォンでお手軽に、いつでも閲覧できます。遠隔でお店の状況を把握できるので、複数の店舗を管理しているマネージャーの臨店回数を減らすなど業務効率化にも活用いただいています。
お客様目線の評価
お客様目線の評価 ファンくるの調査員は一般のお客様です。普段来店されるお客様目線での気になるポイント、良いところを、具体的に知ることができるため、多くの企業・経営者様からご評価いただいています。

よくある質問

  • Q:調査員を指定することはできますか?年齢、性別、在住エリアなど属性を指定し調査員の募集を⾏うことが可能です。
  • Q:アンケート結果に基づく改善プランなどアドバイスを貰えますか?一部費用が発生いたしますが、可能です。費用感など詳しくはお問い合わせください。
  • Q:アンケートの集計は表計算ソフトで別途⾏う必要がありますか? 調査結果は全て管理画面上に自動で集計されます。
    表計算ソフトを使った集計は必要ありませんが、Excelデータとしてアンケート結果を抽出することが可能です。
  • Q:どんな調査ができますか?調査員が撮影した写真でお店やお料理の状態を確認する「写真撮影調査」や、新商品など指定のお料理を頼んで調査してもらう「指定メニュー調査」、特定の日時に絞って調査を行う「指定来店日時」の調査など、様々な調査が可能です。詳しくはお問い合わせください。

資料請求はこちら

*は入力必須項目です。
会社名 / 屋号 *
部署
役職
都道府県
お名前 *
メールアドレス *
電話番号 *
- -
メールマガジン
※入力されたメールアドレスにファンくるに関する情報をお送りいたします。
※配信を希望されない場合は、チェックをお外しください。

個人情報保護方針

株式会社ファンくる(以下、当社)は、業態・業種問わず、店舗の顧客満足度調査、店舗の販売促進支援、マーケティングに関するASPシステムの開発・販売を事業の核とした事業活動を行っています。
事業活動を通じてお客様から取得する個人情報及び当社従業者の個人情報(以下、「個人情報」という。)は、当社にとって大変重要な情報資産であり、その個人情報を確実に保護することは、当社の重要な社会的責務と認識しております。
したがって、当社は、事業活動を通じて取得する個人情報を、以下の方針に従って取り扱い、個人情報保護に関して、お客様及び当社従業者への「安心」の提供及び社会的責務を果たしていきます。

1.個人情報の取得・利用・提供に関して
・個人情報は、覆面調査事業、販売促進支援事業における当社の正当な事業遂行上、並びに従業員の雇用、人事管理上必要な範囲に限定して、利用目的の達成に必要な範囲内で、適法かつ公正な手段によって取得・利用及び提供を行います。
・取得した個人情報の目的外利用はいたしません。
・当社が個人情報を直接的に取得する場合は、事前に利用目的を明示し、ご本人の同意をいただいた上で取得します。
ただし、取得時の状況から利用目的が明らかな場合は、利用目的の明示を省略することがあります。目的外利用の必要が生じた場合は、新たな利用目的の再同意を得た上で利用いたします。
・個人情報の取り扱いに関する法令、国が定める指針その他規範を厳守し、当社事業に従事する従業者、取引先に周知し遵守いたします。
2.個人情報の安全管理に関して
・漏えい防止について、コンピュータ、ネットワーク及び施設、設備に万全な対策を実施いたします。
・滅失又はき損を確実に防止するために、災害、障害等に備えます。かつ情報のバックアップを安全に保管し、万一に備えます。
・点検を実施し、発見された違反、事件及び事故に対して、速やかにこれを是正するとともに、弱点に対する予防処置を実施いたします。
・安全に関する教育を、従業者、取引先に徹底いたします。
3.苦情・相談に関して
苦情及び相談に対しては、迅速かつ誠実に適切な対応をさせていただきます。
4.継続的改善に関して
当社の個人情報保護マネジメントシステムは、個人情報保護方針達成のため、内部規程遵守状況を監視及び監査し、違反、事件、事故及び弱点の発見に努め、経営者による見直しを実施いたします。これを管理策及び内部規程に反映し、個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善に努めます。
改善においては、法令等及びJIS Q 15001に準拠いたします。
制定 2006年7月12日
改訂 2009年7月22日
改訂 2010年6月1日
改訂 2022年4月1日
株式会社ファンくる
代表取締役社長 山口 敬人
【個人情報の取扱い及び開示等に関する苦情・相談のお問合せ先】
株式会社ファンくる 管理本部 個人情報相談窓口
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-10-5 TMMビル4F
電話:03-4400-6630 e-mail:privacy@fancrew.co.jp
 (平日10:00~17:00)
土・日曜日、祝祭日、年末年始、ゴールデンウィーク期間は翌営業日以降の対応とさせていただきます。

個人情報の取り扱いについて

1.当社の名称
株式会社ファンくる
2.個人情報管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先
管理者名:個人情報保護管理責任者
所属部署:株式会社ファンくる 管理本部
ご連絡先:電話 03-4400-6630 (平日 10時~17時)
e-mail:privacy@fancrew.co.jp
3.個人情報の利用目的
・資料請求していただいた内容に回答するため
・情報提供に関するご連絡のため。
・弊社が提供するサービスに関する情報を配信するため
・メールマガジンの配信のため
・当社サービスのセキュリティ確保、事件・事故が発生した場合の調査・ご報告・ご連絡のため
4.個人情報の第三者への提供
当社は、お客さまの個人情報を保護するために、お客さまの個人情報を適切に管理し、以下の何れかに該当する場合を除き、第三者に開示・提供いたしません。
1.本人の同意
お客さまの同意がある場合
2.法的要請
法令により第三者にお客さまの個人情報を提供するよう要請される場合および当社が法的責任を負うおそれがある場合には、お客さまの個人情報を開示することがあります。
また、国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合、情報を開示することがあります。
5.第三者提供に関する免責事項
以下の場合、第三者による個人情報の取得に関し、当社は何らの責任を負いません。第三者における個人情報の取扱いについては、各企業・団体に直接お問合せください。
・ユーザー自身が、予約、購買、資料請求などを申し込み、広告主に個人情報を明らかにした場合
・ユーザー自身が入力した情報により、期せずして本人が特定できてしまった場合
・当社サービスからリンクされる外部サイトにおいて、ユーザー自身が個人情報を提供した場合
・当該ユーザー以外が個人を識別できる情報(ID、パスワード)を入手した場合
6.個人情報処理の外部委託
取得した個人情報の取扱いの全部又は、一部を委託することはありません。
7.個人情報の変更など
ユーザーは本サービスにおいて登録した個人情報をいつでも閲覧、訂正、削除、利用停止することができます。
ただし、ユーザー本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利・利益を害するおそれがある場合、本サービスのサービス業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合、他の法令に違反することとなる場合には、開示に応じないことがあります。
また、当該個人情報の利用停止・第三者への提供の停止(以下「利用停止等」といいます)に多額の費用を要する場合、その他の利用停止等を行うことが困難な場合であって、ユーザーの権利・利益を保護するため必要なこれに代わるべき措置をとるときは、利用停止等に応じないことがあります。
8.個人情報の任意性
本サービスの各サービスの実施においてそれぞれ必要となる項目を入力いただかない場合は、各々のサービスを受けられない場合があります。
9.開示対象個人情報の取扱いに関する苦情の申し出先
別記の通り
10.開示等の求めの申し出先
別記の通り
11.開示等の求めに際して提出すべき書面の様式その他の開示等の求めの方式
本人又は代理人からの開示等の求めは、「保有個人データ開示等請求書」を窓口宛に提出することによって受け付けます。
保有個人データ開示等請求書の提出は、郵送による提出、ファックスによる提出又は電子メールの送信等オンラインを利用した送信のいずれかの方法で行うことができます。
窓口に対し、電話による口頭の請求は原則として受け付けないものとします。ただし、窓口に対し、電話により口頭で請求する旨を告げた後、開示等請求書を提出して行う請求についてはこの限りではありません。
12.開示等の求めをする者が、本人又は代理人であることの確認の方法
本人確認方法は、電話又は口頭で行うものとし、本人から聞き出した内容と登録された個人情報が合致することで確認します。
代理人によってなされた場合、本人からの委任状及び印鑑登録証明書の提示を求めて、確認します。ただし代理人が弁護士、司法書士、行政書士等その業務上委任を受けて代理人となる資格を有するもの(以下、「資格者」という。)であるときは、当該資格を証明する資料(登録番号、職印に係わる印鑑登録証明所等)の提示を求めて確認します。
13.個人情報の利用目的の通知又は開示による場合の手数料の徴収方法
従業者からの従業者情報に関する開示等請求については、手数料徴収は行いません。従業者以外の本人からの開示等請求については、その手数料を次の通り定めます。
(1)利用目的の通知に係る手数料は、利用目的の通知1件につき、1,000円とする。
(2)開示請求に係る手数料は、開示請求1件につき、1,000円とする。
手数料の徴収方法は、開示等請求に係る通知書の通知到達後に現金書留の送付、金融機関への振込により徴収する。
14.安全管理措置について
お客様個人情報の取扱いにあたっては、組織的安全管理措置、人的安全管理措置、物理的安全管理措置、技術的安全管理措置を適切に行います。
1.組織的安全管理措置
・個人情報保護管理責任者の設置
・定期的な社内教育
・社内規程の整備
・証跡の記録と保存
  2.人的安全管理措置
・雇用者との個人情報取扱契約
・従業者に対する教育
  3.物理的安全管理措置
・個人情報の保管媒体は暗号化
・電子記憶媒体(USBメモリ、SDカード)はパスワード処置が施された媒体に限定
・個人情報を含む紙・媒体のキャビネットへの格納および施錠
・関係者以外の入室禁止
・定期的なバックアップの実施
・個人情報保護管理台帳の作成による個人情報の把握・管理
・個人情報が掲載された紙はシュレッダーにて破棄
・PCのパスワード設定
・個人情報が保管されたPCの物理的破壊
  4.技術的安全管理措置
・ログインパスワードの設置
・ウィルス対策ソフトの設置
・ウィルス定義データベースの定期的更新
・PCの操作履歴の管理
・システムへの不正ソフトウェア対策
15.免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。
本サイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。また、本サイトのURLや情報は予告なく変更される場合があります。
16.Cookieについて
ユーザーのプライバシーの保護、利便性の向上、広告の配信、及び統計データの取得のため、Cookieを使用します。(個人情報は含みません)
ツールで取得したデータの活用を無効化(オプトアウト)することができます。
お客様がブラウザでクッキーを拒否するための設定を行った場合、当サイトのサービスのご利用が制限される場合がありますので、あらかじめご了承願います。
具体的な方法は以下のリンク先をご確認下さい。
Google Analyticsの利用規約:
http://www.google.com/analytics/terms/jp.html
Googleのプライバシーポリシー:
http://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/
Google Analyticsオプトアウトアドオン:
https://tools.google.com/dlpage/gaoptout?hl=ja
17.著作権
本サイトに掲載されている全てのコンテンツは、株式会社ファンくるが所有しています。書面による許可なく、個人的な目的以外で使用することは禁止されています。
18.リンクについて
「Fancrew(ファンくる)」トップページ(https://www.fancrew.jp/)へリンクされることを推奨いたします。
19.所属する認定個人情報保護団体の名称および苦情の解決の申し出先
【認定個人情報保護団体の名称】
一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会
【苦情解決の連絡先】
個人情報保護苦情相談室
住所 :東京都中央区日本橋堀留町2-4-3 日本橋堀留町2丁目ビル8階
電話番号 :03-3249-4104
20.改定について
「個人情報の取り扱いについて」は、関連する法令等の改定により、予告なく変更する場合があります。ただし、変更の際は遅滞なく公表します。
最終改定日:2023年3月10日
【個人情報の取扱い及び開示等に関する苦情・相談のお問合せ先】
株式会社ファンくる 管理本部 個人情報相談窓口
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-10-5 TMMビル4F
電話:03-4400-6630 (平日10:00~17:00)
e-mail:privacy@fancrew.co.jp
土・日曜日、祝祭日、年末年始、ゴールデンウィーク期間は翌営業日以降の対応とさせていただきます。